『Refind Self: 性格診断ゲーム』レビュー。「これはゲームだから」を許容するか否か。道徳と倫理と現実の間で考えつつ、自分の信じる道を突き進む

2023年11月14日に発売された、PC(Steam)、スマートフォン向けゲーム『Refind Self: 性格診断ゲーム』をレビュー。

記事の公開時間 : 2023/11/14 17:00

スロット 織田信奈の野望

『ラスティッド・モス』のSwitch、PS5、Xbox Series X|S版が2024年に発売決定。Steam版の大型アプデはコンソール版発売に合わせ延期

『ラスティッド・モス』のSwitch、PS5、Xbox Series X|S版が2024年に発売決定。Steam版の大型アプデはコンソール版発売に合わせ延期

PLAYISMは、メトロイドヴァニアアクション『ラスティッド・モス』(『Rusted Moss』)のNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S版を2024年に発売すると発表した。

記事の公開時間 : 2023/11/17 22:30
プレイを通じて自身の性格を知れる『Refind Self: 性格診断ゲーム』発売日が11月14日に決定。ゲームオーバーはなく、分析完了でクリアー

プレイを通じて自身の性格を知れる『Refind Self: 性格診断ゲーム』発売日が11月14日に決定。ゲームオーバーはなく、分析完了でクリアー

PLAYISMは、PC(Steam)、スマートフォン向けゲーム『Refind Self: 性格診断ゲーム』を2023年11月14日に発売すると決定した。

記事の公開時間 : 2023/11/01 17:40
カードバトルなのに“カードを引かない”『ファントムローズ2 サファイア』が本日(10/30)発売。ランダム要素は不要、デッキ構築に悩む快感

カードバトルなのに“カードを引かない”『ファントムローズ2 サファイア』が本日(10/30)発売。ランダム要素は不要、デッキ構築に悩む快感

PLAYISMは、PC(Steam)向けデッキ構築型ローグライクゲーム『ファントムローズ2 サファイア』を2023年10月30日(月)に発売した。

記事の公開時間 : 2023/10/30 22:00
ホラーRPG『恐怖の世界』レビュー。「思ってたゲームと違う!?」といった反応もよくわかる。けれど“適合者”には深淵なるリプレイ性の渦に呑まれる極上体験に

ホラーRPG『恐怖の世界』レビュー。「思ってたゲームと違う!?」といった反応もよくわかる。けれど“適合者”には深淵なるリプレイ性の渦に呑まれる極上体験に

2023年10月19日にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)向けタイトルとして正式発売を迎えたコズミックローグライトRPG『恐怖の世界』のレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2023/10/30 19:00
『恐怖の世界』開発者パヴェウ氏×ホラー漫画家 伊藤潤二氏 特別対談。強い影響を受けたラヴクラフトへの想いや、ふたりの次回作のヒントも……!?

『恐怖の世界』開発者パヴェウ氏×ホラー漫画家 伊藤潤二氏 特別対談。強い影響を受けたラヴクラフトへの想いや、ふたりの次回作のヒントも……!?

ついに正式発売を迎えたコズミックローグライトRPG『恐怖の世界』。開発者であるPaweł Koźmiński(パヴェウ・コズミンスキ)氏の愛するホラー作品と、その作り手たちへと捧げる“1ビットのラブレター”である本作。そんなパヴェウ氏と、“ラブレターの送り先”のひとりであるホラー漫画家・伊藤潤二氏との対談が実現した。

記事の公開時間 : 2023/10/27 19:30
『ファントムローズ2 サファイア』レビュー。ローグライク初心者にもオススメ!ランダム要素を排除した、手軽に遊べるデッキ構築型カードアドベンチャー

『ファントムローズ2 サファイア』レビュー。ローグライク初心者にもオススメ!ランダム要素を排除した、手軽に遊べるデッキ構築型カードアドベンチャー

2023年10月30日にPLAYISMより発売予定のSteam向けデッキ構築型ローグライクゲーム『ファントムローズ2 サファイア』のプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2023/10/27 12:00
『ファントムローズ2 サファイア』新デモ版が本日(10/10)より限定オンライン かじ ノ パチンコ。ランダム性を排除したデッキ構築型のローグライクゲーム。前作にはないクラスシステムを採用してより戦略的なバトルが可能に

『ファントムローズ2 サファイア』新デモ版が本日(10/10)より限定オンライン かじ ノ パチンコ。ランダム性を排除したデッキ構築型のローグライクゲーム。前作にはないクラスシステムを採用してより戦略的なバトルが可能に

PLAYISMは、2023年10月30日発売予定の『ファントムローズ2 サファイア』の新デモ版をSteamにて10月10日から10月16日の期間限定でオンライン かじ ノ パチンコする。

記事の公開時間 : 2023/10/10 20:00
おビンタバトル『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』レビュー。淑女の嗜み、由緒正しきおビンタバトルで華族のトップを目指しますわ!

おビンタバトル『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』レビュー。淑女の嗜み、由緒正しきおビンタバトルで華族のトップを目指しますわ!

2023年9月19日に発売されたNintendo Switch専用ソフト『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』のレビューをお届け。淑女たちの往復おビンタの果てに待ち受けるものとは。

記事の公開時間 : 2023/09/27 19:30
【おビンタですわ~!】Switch『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』発売日が9月19に決定。麗しき淑女どうしの決闘はおビンタで

【おビンタですわ~!】Switch『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』発売日が9月19に決定。麗しき淑女どうしの決闘はおビンタで

PLAYISMは、Nintendo Switch用ダウンロードソフト『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』を、2023年9月19日(火)に発売すると発表した。また、9月11日(火)より、ニンテンドーeショップにて予約が開始された。

記事の公開時間 : 2023/09/11 00:00
『グノーシア』PS5・PS4・Xbox・Windows版が12/14発売。パッケージ版にはリバーシブルジャケットやジョナスのドッグタグが付属

『グノーシア』PS5・PS4・Xbox・Windows版が12/14発売。パッケージ版にはリバーシブルジャケットやジョナスのドッグタグが付属

PLAYISMは、プチデポットによるひとり用人狼ゲーム『グノーシア』のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Microsoft Store)版を、2023年12月14日に発売することを発表した。

記事の公開時間 : 2023/09/10 21:16
『東方Project』二次創作アクション『Touhou Luna Nights』PS5/PS4版が2024年1月25日発売決定。豪華なデラックス版のパッケージ販売も

『東方Project』二次創作アクション『Touhou Luna Nights』PS5/PS4版が2024年1月25日発売決定。豪華なデラックス版のパッケージ販売も

PLAYISMは、『東方Project』の2D探索型アクション『Touhou Luna Nights』プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版を2023年1月25日(木)に発売することを発表した。

記事の公開時間 : 2023/09/10 20:55
連載型ジュブナイルSFホラーアドベンチャー『少年期の終り』をPLAYISMが共同パブリッシング決定。TGS2023で体験版を初公開

連載型ジュブナイルSFホラーアドベンチャー『少年期の終り』をPLAYISMが共同パブリッシング決定。TGS2023で体験版を初公開

インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”は、ワイソーシリアスのレーベルである“WSS playground”がプロデュースするジュブナイルSFホラーADVゲーム『少年期の終り』のグローバルパブリッシングを共同で行うことを発表した。

記事の公開時間 : 2023/09/10 20:48
ローグライク系推理ゲーム『探偵死神は誘う』が発表。ランダムに生成される殺人事件と探偵死神のあなた。犯人を見つけ出すため容疑者たちの証言を集める

ローグライク系推理ゲーム『探偵死神は誘う』が発表。ランダムに生成される殺人事件と探偵死神のあなた。犯人を見つけ出すため容疑者たちの証言を集める

PLAYISMは、静彼海氏が手がけたPC(Steam)向けゲーム『探偵死神は誘う』を発表した。

記事の公開時間 : 2023/09/10 20:38
2Dと3Dを切り替えて進むアクションRPG『ジャーニーレコード』発表。世界の見方を変えることで新たな道を切り開く

2Dと3Dを切り替えて進むアクションRPG『ジャーニーレコード』発表。世界の見方を変えることで新たな道を切り開く

PLAYISMは、東風クリエイトが手掛けるPC(Steam)向けアクションRPG『ジャーニーレコード』を発表した。

記事の公開時間 : 2023/09/10 20:30
メイド喫茶スローライフADV『電気街の喫茶店』Steamで2024年に発売予定。TGS2023で冒頭部分を試遊できる体験版が公開

メイド喫茶スローライフADV『電気街の喫茶店』Steamで2024年に発売予定。TGS2023で冒頭部分を試遊できる体験版が公開

インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”は、上海のデベロッパーの冒険者酒館が手掛ける PC(Steam)向けメイド喫茶スローライフADV『電気街の喫茶店』を新たなパブリッシングタイトルとして発表した。発売時期は2024年を予定している。

記事の公開時間 : 2023/09/10 19:50
「ゲームって性格が出るよね?」がテーマのインディーゲーム『Refind Self: 性格診断ゲーム』発表。自由に探索や会話を行い、その結果で性格診断

「ゲームって性格が出るよね?」がテーマのインディーゲーム『Refind Self: 性格診断ゲーム』発表。自由に探索や会話を行い、その結果で性格診断

PLAYISMは、個人デベロッパー・Lizardry氏が手掛けるSteam、Google Play、App Store向けソフト『Refind Self: 性格診断ゲーム』を、2023年11月に発売することを発表した。

記事の公開時間 : 2023/09/10 19:45
“PLAYISM GAME SHOW”が9月10日19時よりオンライン かじ ノ パチンコ。TGS2023での出展タイトルを中心とした秋以降に販売予定の新作を一挙に紹介

“PLAYISM GAME SHOW”が9月10日19時よりオンライン かじ ノ パチンコ。TGS2023での出展タイトルを中心とした秋以降に販売予定の新作を一挙に紹介

アクティブゲーミングメディアのインディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”は、2023年9月10日19時00分より、オンラインイベント『PLAYISM Game Show 2023』をYouTubeとニコニコ動画にてオンライン かじ ノ パチンコする。

記事の公開時間 : 2023/09/07 20:05
『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』Epic Games版が9月4日に発売。シロクマのスキンなど、10種類のアイテムが追加されるDLCも同時発売

『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』Epic Games版が9月4日に発売。シロクマのスキンなど、10種類のアイテムが追加されるDLCも同時発売

PLAYISMは、スローライフ街破壊ゲーム『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』をPCゲームダウンロード販売ストア”Epic Games Store”にて2023年9月4日(月)に発売する。

記事の公開時間 : 2023/08/26 16:00
最短10分でループする超濃縮アクションADV『34EVERLAST』Steamほかで2024年に発売決定。新たなキービジュアルとPVが公開

最短10分でループする超濃縮アクションADV『34EVERLAST』Steamほかで2024年に発売決定。新たなキービジュアルとPVが公開

インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”は、個人インディーゲーム開発者 Kanata Lab による『34EVERLAST』を新たなパブリッシュタイトルとして発表した。併せて、新しいキービジュアルとPVも公開。

記事の公開時間 : 2023/08/20 23:00
ランダム要素を排除したデッキ構築型ローグライク『ファントムローズ2 サファイア』10月30日に発売決定。“クラス”を導入し戦略性アップ

ランダム要素を排除したデッキ構築型ローグライク『ファントムローズ2 サファイア』10月30日に発売決定。“クラス”を導入し戦略性アップ

PLAYISMは、PC(Steam)用ソフト『ファントムローズ2 サファイア』を2023年10月30日(月)に発売することを発表した。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:58
巨大重機で無双するローグライトアクション『メタルブリンガー』2024年にSteamで発売。『サムライブリンガー』のアルファウィング最新作

巨大重機で無双するローグライトアクション『メタルブリンガー』2024年にSteamで発売。『サムライブリンガー』のアルファウィング最新作

インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”は、『メタルブリンガー』を2024年に全世界で発売することを発表した。併せて、Steamストアページも公開となる。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:51
『EDEN.schemata();』Steamにて2024年に発売予定。進行とともにUIやゲームデザインが変化する新機軸SFミステリーADV

『EDEN.schemata();』Steamにて2024年に発売予定。進行とともにUIやゲームデザインが変化する新機軸SFミステリーADV

PLAYISMは、WSS playgroundのPC(Steam)向けSFミステリーADV『EDEN.schemata();』(エデン・スキマータ)をパブリッシングすると発表した。発売は2024年の予定。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:44
甲殻類バトルアクション最新作『カニノケンカ・ニ』早期アクセス版が今冬オンライン かじ ノ パチンコ予定。ついに“ヒト”が登場。新たな操作方法“モダンタイプ”の導入も

甲殻類バトルアクション最新作『カニノケンカ・ニ』早期アクセス版が今冬オンライン かじ ノ パチンコ予定。ついに“ヒト”が登場。新たな操作方法“モダンタイプ”の導入も

甲殻類バトルアクション最新作『カニノケンカ・ニ』のアーリーアクセス版が、今冬オンライン かじ ノ パチンコ予定であると発表された。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:36
撮影と謎解きを融合したパズルADV『The Star Named EOS』2024年リリース。没入感の高い手描きグラフィックに注目

撮影と謎解きを融合したパズルADV『The Star Named EOS』2024年リリース。没入感の高い手描きグラフィックに注目

PLAYISMは、Silver Lining Studioが開発するPC(Steam)用ソフト『The Star Named EOS』を2024年にリリースすると発表した。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:30
『BREAK ARTS III』発表。レースの枠を飛び越え、“メカカスタマイズ総合競技”を掲げるアクションゲームへと進化

『BREAK ARTS III』発表。レースの枠を飛び越え、“メカカスタマイズ総合競技”を掲げるアクションゲームへと進化

『ブレイクアーツ』シリーズ最新作となるPC(Steamu)用ソフト『BREAK ARTS III』(ブレイクアーツ3)が発表。カスタマイズとともにレースやバトルが楽しめるアクションゲームへとなることが明らかとなった。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:23
影移りアクション『SCHiM - スキム -』家庭用、Steam版がPLAYISMより発売決定。日本語にローカライズして2024年リリース予定

影移りアクション『SCHiM - スキム -』家庭用、Steam版がPLAYISMより発売決定。日本語にローカライズして2024年リリース予定

PLAYISMは、影から影へ飛び移って進むアクションゲーム『SCHiM - スキム -』日本語版を家庭用・Steam向けに2024年に発売すると発表した。

記事の公開時間 : 2023/08/20 22:17
【PLAYISM Game Show 2023】8月20日(日)22時よりオンライン かじ ノ パチンコ。新作インディーゲーム全9タイトルの情報をお届けするオンラインイベント

【PLAYISM Game Show 2023】8月20日(日)22時よりオンライン かじ ノ パチンコ。新作インディーゲーム全9タイトルの情報をお届けするオンラインイベント

インディーゲームのパブリッシングを手掛けるPLAYISM(プレーイズム)は、オンラインイベント“PLAYISM Game Show 2023.8.20”の開催を発表した。プラットフォームはYouTubeとニコニコ動画となる。

記事の公開時間 : 2023/08/18 20:45
影の場所だけを移動できるアクション『SCHiM』はシンプルな色使いで抽象的に描かれたビジュアルが美しい【BitSummit Let's Go!!】

影の場所だけを移動できるアクション『SCHiM』はシンプルな色使いで抽象的に描かれたビジュアルが美しい【BitSummit Let's Go!!】

日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let's Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が開催。出展されていた多数の注目タイトルの中から、本記事ではオランダのEwoud van der Werf氏が制作している『SCHiM』を紹介していこう。

記事の公開時間 : 2023/07/19 21:15
『狂気より愛をこめて』は、狂気も突き抜けてやり過ぎると個性になると教えてくれる傑作恋愛アドベンチャー。それはそれとして、何を言ってるのかぜんぜんわからない!

『狂気より愛をこめて』は、狂気も突き抜けてやり過ぎると個性になると教えてくれる傑作恋愛アドベンチャー。それはそれとして、何を言ってるのかぜんぜんわからない!

PLAYISMから2023年7月18日オンライン かじ ノ パチンコのSteam用恋愛アドベンチャー『狂気より愛をこめて』のレビューを、担当のまさんが愛を込めてお届けします。

記事の公開時間 : 2023/07/18 18:00
Switch版『7 Days to End with You』が本日(7/14)より“いっせいトライアル”に登場。7月20日までの期間限定で無料プレイ可能

Switch版『7 Days to End with You』が本日(7/14)より“いっせいトライアル”に登場。7月20日までの期間限定で無料プレイ可能

Nintendo Switch版言語解読ノベルゲーム『7 Days to End with You』がNintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”にて無料プレイ可能。7月17日まで944円の特別価格で販売。

記事の公開時間 : 2023/07/14 15:00
【Switch】言語解読ノベルゲーム『7 Days to End with You』7月14日より“いっせいトライアル”に登場。『紙がない!』『Storyteller』も対象に

【Switch】言語解読ノベルゲーム『7 Days to End with You』7月14日より“いっせいトライアル”に登場。『紙がない!』『Storyteller』も対象に

Nintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”にて、『7 Days to End with You』、『紙がない!』、『Storyteller』の3タイトルが2023年7月14日(金)12時~7月20日(木)17時59分の期間限定で登場する。

記事の公開時間 : 2023/07/06 12:51
『ラスティッド モス』Steamサマーセールで20%オフの初セールを開催。グラップリングでステージを駆けるメトロイドヴァニアアクション

『ラスティッド モス』Steamサマーセールで20%オフの初セールを開催。グラップリングでステージを駆けるメトロイドヴァニアアクション

PLAYISMは、2023年6月30日から7月14日にかけて開催されている“Steamサマーセール”にて、Steamで販売中の『Rusted Moss』(ラスティッド・モス)の初セールを開催中。セール期間中は20%オフの1584円[税込]で購入できる。

記事の公開時間 : 2023/07/01 20:00
恋愛アドベンチャー『狂気より愛をこめて』の体験版が本日(6/20)よりオンライン かじ ノ パチンコ開始。絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛をドット絵とフルボイスで表現

恋愛アドベンチャー『狂気より愛をこめて』の体験版が本日(6/20)よりオンライン かじ ノ パチンコ開始。絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛をドット絵とフルボイスで表現

PLAYISMは、ヴァンパイアの開発ブランド“jamsanpoid”の最新作であるPC(Steam)用ソフト『狂気より愛をこめて』の体験版を、2023年6月20日(火)よりオンライン かじ ノ パチンコを開始する。

記事の公開時間 : 2023/06/20 19:30
PLAYISMが『グレイシャード』のグローバルパブリッシュを発表。6500万年後の地球を舞台にした海中アクションアドベンチャー

PLAYISMが『グレイシャード』のグローバルパブリッシュを発表。6500万年後の地球を舞台にした海中アクションアドベンチャー

PLAYISMは、Studio Snowblindが手掛ける海中アクションアドベンチャー『グレイシャード』について、グローバルパブリッシュすることを発表した。

記事の公開時間 : 2023/05/20 21:50
『ファントムローズ2 サファイア』がPLAYISMパブリッシングによりSteamにて2023年内発売。“カードを引く”というランダム要素を排除したデッキ構築型ローグライクゲーム

『ファントムローズ2 サファイア』がPLAYISMパブリッシングによりSteamにて2023年内発売。“カードを引く”というランダム要素を排除したデッキ構築型ローグライクゲーム

PLAYISMは、makaroll氏開発によるカードデッキ構築型ローグライクゲーム『ファントムローズ2 サファイア』をパブリッシングすることを決定した。同作は、2023年内にSteamにてオンライン かじ ノ パチンコ予定だ。

記事の公開時間 : 2023/05/20 21:08
『恐怖の世界』がSwitch、PS4、Steam向けに2023年秋に発売。伊藤潤二氏とH. P. ラヴクラフト氏にインスパイアされたコズミックホラーローグライトRPG

『恐怖の世界』がSwitch、PS4、Steam向けに2023年秋に発売。伊藤潤二氏とH. P. ラヴクラフト氏にインスパイアされたコズミックホラーローグライトRPG

PLAYISMは、コズミックホラーRPG『恐怖の世界』のNintendo Switch、プレイステーション4、Steam版を、海外のパブリッシャーであるYsbryd Games協力のもと、日本語/韓国語/中国語(繁体字・簡体字)にローカライズし、2023年秋に発売することを発表した。

記事の公開時間 : 2023/05/20 21:08
モノクロ画面のホラーアドベンチャー『恐怖の世界』2023年秋にオンライン かじ ノ パチンコ決定。行動によって溜まっていく破滅値が100%になるとゲームオーバー。不気味な事件を調査せよ【Indie World】

モノクロ画面のホラーアドベンチャー『恐怖の世界』2023年秋にオンライン かじ ノ パチンコ決定。行動によって溜まっていく破滅値が100%になるとゲームオーバー。不気味な事件を調査せよ【Indie World】

2023年4月20日、任天堂はNintendo Switch向けインディータイトルを紹介する“Indie World 2023.4.20”をオンライン かじ ノ パチンコ。その中でホラーアドベンチャー『恐怖の世界』が2023年秋にオンライン かじ ノ パチンコとなることが公開された。

記事の公開時間 : 2023/04/20 20:23
ドット絵で表現されたディストピアをグラップルで自由に飛び回れ! 『ラスティッド・モス』Steamで発売

ドット絵で表現されたディストピアをグラップルで自由に飛び回れ! 『ラスティッド・モス』Steamで発売

PLAYISMは、本日2023年4月12日(水)よりPC向けシューティングゲーム『ラスティッド・モス』を発売した。

記事の公開時間 : 2023/04/12 14:10
『ラスティッド・モス』レビュー。人間と妖精の戦いを描く尖った世界観や癖のある操作性が味わい深い骨太メトロイドヴァニア

『ラスティッド・モス』レビュー。人間と妖精の戦いを描く尖った世界観や癖のある操作性が味わい深い骨太メトロイドヴァニア

PLAYISMより、2023年4月12日に発売の『ラスティッド・モス(Rusted Moss)』のレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2023/04/12 12:00
『Ib(イヴ)』20%オフ、『幻想のヴァルキューレ』20%オフ、『ごく普通の鹿のゲーム』40%オフ。PLAYISMのPCタイトルセールがSteamで開催

『Ib(イヴ)』20%オフ、『幻想のヴァルキューレ』20%オフ、『ごく普通の鹿のゲーム』40%オフ。PLAYISMのPCタイトルセールがSteamで開催

PLAYISMは、PC用ソフトがお買い得となるセールを2023年3月10日(金)より、Steamにて開催した。

記事の公開時間 : 2023/03/10 20:20
『DRAINUS-ドレイナス-』Switch版レビュー。横スクロールシューティングゲームの魅力がぎっしり、さらに敵弾を吸収し反撃するシステムがやたらと気持ちいい

『DRAINUS-ドレイナス-』Switch版レビュー。横スクロールシューティングゲームの魅力がぎっしり、さらに敵弾を吸収し反撃するシステムがやたらと気持ちいい

横スクロールシューティングの完全新規作品として、2022年5月にPC(Steam)版がリリースされた『DRAINUS-ドレイナス-』。2023年2月2日(木)、新たに10言語に対応したNintendo Switch版が発売ということで、そのプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2023/02/02 12:00
『7 Days to End with You』Switch版レビュー。未知の言語を話す謎多きキャラと7日間を過ごす不思議な物語が魅力

『7 Days to End with You』Switch版レビュー。未知の言語を話す謎多きキャラと7日間を過ごす不思議な物語が魅力

未知の言葉の意味を解き明かしながら物語を読み進めていくパズル&ノベルゲーム『7 Days to End with You』のNintendo Switch版が2023年1月26日に発売。本作の魅力を改めて紹介していく。

記事の公開時間 : 2023/01/31 12:15
『7 Days to End with You』Switch版がオンライン かじ ノ パチンコ開始。PC(Steam)版にも新規エンディングの追加などアプデを実施

『7 Days to End with You』Switch版がオンライン かじ ノ パチンコ開始。PC(Steam)版にも新規エンディングの追加などアプデを実施

PLAYISMは、Lizardryが開発した『7 Days to End with You』のNintendo Switch版を、2023年1月26日(木)よりニンテンドーeショップでオンライン かじ ノ パチンコ開始。あわせて、PC(Steam)版にてアップデートを実施した。

記事の公開時間 : 2023/01/26 20:00
『7 Days to End with You』Switch版のストアページが公開。発売日の1月26日17時にはSteam版の新要素追加のアップデートを実施

『7 Days to End with You』Switch版のストアページが公開。発売日の1月26日17時にはSteam版の新要素追加のアップデートを実施

PLAYISMは、『7 Days to End with You』ニンテンドーe ショップストアページを公開した。

記事の公開時間 : 2023/01/20 19:30
『The Star Named EOS』デモ版プレイレビュー。『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』開発スタジオの新作は若き写真家の過去と真実に迫るストーリー重視の謎解きゲーム

『The Star Named EOS』デモ版プレイレビュー。『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』開発スタジオの新作は若き写真家の過去と真実に迫るストーリー重視の謎解きゲーム

『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』で高い評価を得たSilver Lining Studio開発による新作謎解きゲーム『The Star Named EOS』が、Steam向けにオンライン かじ ノ パチンコされる。今回、本作のデモ版をプレイする機会を得たので、その内容を紹介していこう。

記事の公開時間 : 2023/01/18 11:00
Switch/PC『ドラゴノーカ』が本日(1/12)よりオンライン かじ ノ パチンコ開始。竜の背にある村を発展させていくスローライフシミュレーションゲーム

Switch/PC『ドラゴノーカ』が本日(1/12)よりオンライン かじ ノ パチンコ開始。竜の背にある村を発展させていくスローライフシミュレーションゲーム

PLAYISMは、Nintendo Switch、PC用ソフト『ドラゴノーカ』のオンライン かじ ノ パチンコを開始した。

記事の公開時間 : 2023/01/12 21:30
『ドラゴノーカ』プレイレビュー。竜の背中に村を作ってスローライフ! 一風変わった世界観に魅了される牧場系シミュレーション

『ドラゴノーカ』プレイレビュー。竜の背中に村を作ってスローライフ! 一風変わった世界観に魅了される牧場系シミュレーション

PLAYISMより2023年1月12日発売のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ドラゴノーカ』のプレイレビューをお届け!

記事の公開時間 : 2023/01/12 17:00
【PS5】ビックカメラ.comで『Temtem(テムテム)』同梱版の先着入荷予約が受付中。支払い方法はクレカ払いかPayPayのみ

【PS5】ビックカメラ.comで『Temtem(テムテム)』同梱版の先着入荷予約が受付中。支払い方法はクレカ払いかPayPayのみ

2023年1月6日(金)、ビックカメラ.comにて、プレイステーション5+『Temtem(テムテム)DXエディション』セットの先着販売が開始された。

記事の公開時間 : 2023/01/06 18:20
MMORPG『Temtem(テムテム)』大型アップデート1.2がオンライン かじ ノ パチンコ開始。新シーズンやバトルシミュレーター“ショーダウン”などが追加

MMORPG『Temtem(テムテム)』大型アップデート1.2がオンライン かじ ノ パチンコ開始。新シーズンやバトルシミュレーター“ショーダウン”などが追加

PLAYISMは、プレイステーション5、Nintendo Switch版『Temtem(テムテム)』の大型アップデートを実施した。

記事の公開時間 : 2022/12/07 18:10

ホラーRPG『恐怖の世界』レビュー。「思ってたゲームと違う!?」といった反応もよくわかる。けれど“適合者”には深淵なるリプレイ性の渦に呑まれる極上体験に

2023年10月19日にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)向けタイトルとして正式発売を迎えたコズミックローグライトRPG『恐怖の世界』のレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2023/10/30 19:00

『ファントムローズ2 サファイア』レビュー。ローグライク初心者にもオススメ!ランダム要素を排除した、手軽に遊べるデッキ構築型カードアドベンチャー

2023年10月30日にPLAYISMより発売予定のSteam向けデッキ構築型ローグライクゲーム『ファントムローズ2 サファイア』のプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2023/10/27 12:00

おビンタバトル『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』レビュー。淑女の嗜み、由緒正しきおビンタバトルで華族のトップを目指しますわ!

2023年9月19日に発売されたNintendo Switch専用ソフト『薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~』のレビューをお届け。淑女たちの往復おビンタの果てに待ち受けるものとは。

記事の公開時間 : 2023/09/27 19:30

『狂気より愛をこめて』は、狂気も突き抜けてやり過ぎると個性になると教えてくれる傑作恋愛アドベンチャー。それはそれとして、何を言ってるのかぜんぜんわからない!

PLAYISMから2023年7月18日オンライン かじ ノ パチンコのSteam用恋愛アドベンチャー『狂気より愛をこめて』のレビューを、担当のまさんが愛を込めてお届けします。

記事の公開時間 : 2023/07/18 18:00

『ラスティッド・モス』レビュー。人間と妖精の戦いを描く尖った世界観や癖のある操作性が味わい深い骨太メトロイドヴァニア

PLAYISMより、2023年4月12日に発売の『ラスティッド・モス(Rusted Moss)』のレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2023/04/12 12:00

『SUBWAY MIDNIGHT -サブウェイミッドナイト-』レビュー。『ゆめにっき』『LSD』を彷彿とさせる悪夢的ヴィジュアルが魅力のホラーADVは、“雰囲気ゲー”と思いきやストーリーもじつに悪夢的で見逃せない

PLAYISMから2023年3月16日にNintendo Switch版がダウンロード発売される『SUBWAY MIDNIGHT -サブウェイミッドナイト-』のレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2023/03/16 12:00

『DRAINUS-ドレイナス-』Switch版レビュー。横スクロールシューティングゲームの魅力がぎっしり、さらに敵弾を吸収し反撃するシステムがやたらと気持ちいい

横スクロールシューティングの完全新規作品として、2022年5月にPC(Steam)版がリリースされた『DRAINUS-ドレイナス-』。2023年2月2日(木)、新たに10言語に対応したNintendo Switch版が発売ということで、そのプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2023/02/02 12:00

『7 Days to End with You』Switch版レビュー。未知の言語を話す謎多きキャラと7日間を過ごす不思議な物語が魅力

未知の言葉の意味を解き明かしながら物語を読み進めていくパズル&ノベルゲーム『7 Days to End with You』のNintendo Switch版が2023年1月26日に発売。本作の魅力を改めて紹介していく。

記事の公開時間 : 2023/01/31 12:15

『ドラゴノーカ』プレイレビュー。竜の背中に村を作ってスローライフ! 一風変わった世界観に魅了される牧場系シミュレーション

PLAYISMより2023年1月12日発売のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ドラゴノーカ』のプレイレビューをお届け!

記事の公開時間 : 2023/01/12 17:00

『SIGNALIS』プレイレビュー。気の休まる時間は一切ナシ。静かに迫りくる狂気と直面するおぞましい世界が展開される極上のコズミックホラー

rose engineが開発する新作サバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』が、Nintendo Switch、プレイステーション5、PC向けにPLAYISMより2022年10月27日に発売。本作は、名作サバイバルホラーにインスパイアされたグラフィックやプレイ体験が特徴的な作品だ。今回、発売に先駆けて本作をエンディングまでプレイする機会を得たので、ゲームの魅力を紹介していく。

記事の公開時間 : 2022/10/27 12:00

『Temtem(テムテム)』プレイガイド。“いきものコレクションMMORPG”の魅力を分析。カートゥーン調のかわいいキャラデザと2対2の奥深いバトルが楽しい

Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けMMORPG『Temtem(テムテム)』の魅力を紹介。バトルや育成、オンラインプレイの要素などをピックアップしてお届けする。

記事の公開時間 : 2022/10/03 12:00

『ティモシーとムーの塔』プレイレビュー。古きよきアクションの難しさと魅力が全部ここに。ファミコン世代なみのハードコアな挑戦状を受け取る覚悟はあるか

PLAYISMからオンライン かじ ノ パチンコ中のSteam用2Dアクション『ティモシーとムーの塔』のプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2022/08/15 17:30

Switch、PS5、XSX|S版『Bright Memory: Infinite』プレイレビュー。ハイテンポなアクションFPS、機器ごとに最適化された描写で高い没入感が得られる一作

2022年7月21日(木)、PLAYISMはインディーゲームデベロッパー“FYQD-Studio”が開発した『Bright Memory: Infinite』のNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S版を発売した。本記事では、『Bright Memory: Infinite』の魅力をお伝えしつつ、PS5版とSwitch版それぞれをプレイして感じた特徴についても紹介していく。

記事の公開時間 : 2022/07/21 12:30

『常世ノ塔』プレイレビュー。通常攻撃なしで回避テクが必須? 妙に色っぽい敵が待ち構える塔を登っていく手応え抜群のローグライク2Dアクション

PLAYISMは2022年6月2日より、Steamアーリーアクセスにて登場以降、好評を博した『常世ノ塔』(とこよのとう)のSteamでのフルバージョンアップデート、Nintendo Switch版のオンライン かじ ノ パチンコを開始した。本記事では、Nintendo Switch版のプレイレビューをお届けしていこう。

記事の公開時間 : 2022/06/02 12:00

『常世ノ塔』『ドレイナス』『ドラゴノーカ』など、PLAYISM最新6タイトルをピックアップ! 担当者が語るオススメポイントも必見【プレ通】

ファミ通さんの看板をお借りして、“プレイズム通信”、略して“プレ通”をお届け。今回は、2022年5月21日、22日に行われたインディーゲームのオンラインイベントINDIE Live Expo 2022で発表された、6タイトルの新情報を紹介!

記事の公開時間 : 2022/05/27 20:00

『黄昏ニ眠ル街』レビュー。異国の地に迷い込んだ旅人になったのかのような、心を洗われる美しい世界を探索する喜びがSwitchとPS4でも味わえる

PLAYISMより2022年4月28日(木)にNintendo Switch、プレイステーション4版が発売となる『黄昏ニ眠ル街』のレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2022/04/27 19:00

『サムライブリンガー』レビュー。最強の必殺技は自分で作る! 自己流の技で無双するのが気持ちよすぎる痛快ローグライト

PLAYISMより2022年4月21日からNintendo Switch、プレイステーション4、PC(Steam)にて発売された和風ローグライトアクション『Samurai Bringer(サムライブリンガー)』。まさに痛快なアクションとローグライトのいいとこ取りなタイトルのプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2022/04/21 18:00

『両手いっぱいに芋の花を』レビュー。守るか攻めるか、目まぐるしく変わる状況にどっぷり没入できる3Dダンジョン探索型RPG

PLAYISMより2022年3月10日から(体験版は3月3日から)オンライン かじ ノ パチンコされる新作3Dダンジョン探索型RPG『両手いっぱいに芋の花を』。一見シンプルながら攻めるか守るかを一瞬でも見誤ると全滅に繋がる、そのスリルが冒険心をくすぐってくれた先行プレイレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2022/03/08 19:00

『グノーシア』Steam版オンライン かじ ノ パチンコ開始やNIGOROの完全新作『アハンカーラ』など、15タイトルの新情報が怒涛のお披露目【PLAYISM Game Show 2022まとめ】

2022年1月23日、PLAYISMがYouTubeとニコニコ動画にて、オンラインイベント“PLAYISM Game Show 2022”をオンライン かじ ノ パチンコ。本イベントの発表内容をお届けしよう。

記事の公開時間 : 2022/01/23 21:30

【『グノーシア』はいいぞ】Steam版がオンライン かじ ノ パチンコ開始となったいま、まさに遊ぶべきこれだけの理由。ゲームが抱える業に落とし前をつけたマストプレイの1作

2021年1月23日にSteam版がオンライン かじ ノ パチンコ開始となった『グノーシア』について、ライターのヨージロが無駄に長くダラダラとした文章をお届けする。

記事の公開時間 : 2022/01/23 19:30

『ASTRONEER -アストロニーア-』プレイレビュー。シームレスな展開がやめどきを失わせるサンドボックスアドベンチャーはまさに“時間泥棒”な1作

PLAYISMから2022年1月13日にパッケージ・ダウンロード併売でリリースされるNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『ASTRONEER -アストロニーア-』のレビューを、ライターのヨージロがお届け!

記事の公開時間 : 2022/01/13 12:00

『BREAK ARTS II』プレイレビュー。膨大なカスタマイズ機能で自分だけのロボットを作り出せる!ロマン溢れるロボットバトルレーシング

PLAYISMから、バトルレーシングゲーム『BREAK ARTS II』のダウンロード版がプレイステーション4向けに2021年12月2日よりオンライン かじ ノ パチンコされた。MercuryStudioが開発する本作は、PC版が2018年に発売され人気を博したロボットレーシング。ダウンロード版を遊ぶ機会を得たので、本稿にてプレイレビューをお届けしていく。

記事の公開時間 : 2021/12/14 18:00

『Bright Memory: Infinite』プレイレビュー。ハイスピードな剣戟&銃撃アクションがクセになる近未来FPS

中国の個人インディーゲームデベロッパー“FYQD-Studio”によるFPS『Bright Memory: Infinite』のPC版が、2021年11月12日より、Steamにてオンライン かじ ノ パチンコされる。ここでは、同作を遊んで体感した魅力について紹介していこう。

記事の公開時間 : 2021/11/12 00:00

『アイドルマネージャー』や『すすめ!じでんしゃナイツ』など、PLAYISMの担当がここだけのウラ話を語る。『DDLC』のキャンペーン情報も【プレ通】

インディーゲームパブリッシャーのPLAYISMとファミ通とのコラボ企画“プレイズム通信”、略して“プレ通”をお届け。担当者が『アイドルマネージャー』や『すすめ!じでんしゃナイツ』、『ウムランギジェネレーション』、『返校-Detention-』のよもやま話を語る。

記事の公開時間 : 2021/08/17 18:00

『すすめ!じでんしゃナイツ』レビュー。美しい少年時代を思い返すとき、あなたの脳裏に浮かぶ“アレ”は、きっとこの作品の中にもある

PLAYISMから2021年7月20日にNintendo Switch、プレイステーション4、Steamでリリースされた『すすめ!じでんしゃナイツ』のレビューをお届け!

記事の公開時間 : 2021/07/20 19:00

『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』レビュー。Nintendo Switchだからこそ味わえる、フォトグラファー体験を楽しもう!

2021年6月5日に、PLAYISMよりオンライン かじ ノ パチンコされた『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』をレビュー。

記事の公開時間 : 2021/06/21 19:00

『マニフォールド ガーデン』レビュー。頭がおかしくなりそうな重力操作、無限落下&ループする世界の先に待つのは「マニフォールド!」と叫びたくなる知的興奮

PLAYISMから2021年5月20日に発売されたNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4用パズルゲーム『マニフォールド ガーデン』。同作のプレイレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2021/05/31 18:00

『黄昏ニ眠ル街』開発者インタビュー。“冒険心をくすぐる”アートデザインを目指すnocras氏のクリエイティブのルーツ、影響を受けた作品とは?

PLAYISMより2021年4月14日にSteamおよびGOGストアにてリリースされたPC用ゲームソフト『黄昏ニ眠ル街』。本作を手掛けた個人ゲーム制作者で、イラストレーター、デザイナーでもあるnocras氏にインタビューを実施。

記事の公開時間 : 2021/04/15 19:00

『くちなしアンプル』レビュー。格安価格で買ったダンジョンには人の死体が――“事故ダンジョン”を探索しやすく“農地化”しよう

2021年3月5日にSteam版がリリースされた、CAVYHOUSEが開発、PLAYISMが販売を行うダンジョン農地化ローグライク『くちなしアンプル』のレビューをお届け!

記事の公開時間 : 2021/03/10 12:00

『リーガルダンジョン』レビュー。法の解釈次第で変わる罪の軽重。正義と悪の概念を揺さぶる大人の社会派ミステリー

PLAYISMから2021年2月25日にNintendo Switch版がオンライン かじ ノ パチンコ予定の『リーガルダンジョン(Legal Dungeon)』。本作は、Steamで発売されて好評を博したインタラクティブアドベンチャーだ。インディーゲームに造詣の深い、まさんのレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2021/02/25 19:00

我が青春のSたち――『シルバー事件』とSくんの話(あるいは『シルバー2425』レビュー)

PLAYISMから2021年2月18日発売予定の『シルバー2425』のレビューをお届け!

記事の公開時間 : 2021/02/08 18:00

リメイク版『マッドファーザー』レビュー。物語の解釈がひっくり返る……かもしれない新エピソードが追加された名作ホラーアドベンチャー

2020年11月5日にNintendo Switch、PC(Steam)向けにオンライン かじ ノ パチンコがスタートしたリメイク版『Mad Father(マッドファーザー)』のレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2020/12/28 18:00

あつまれ ディストピアの国!『レプリカ』&『ミニストリー・オブ・ブロードキャスト』寒い冬がもっと寒くなる“ディストピアゲーム”をレビュー

みんな大好きディストピアがテーマの2タイトル、『REPLICA(レプリカ)』と『Ministry of Broadcast (ミニストリー・オブ・ブロードキャスト)』を、元バイオ ハザード 7 レジデント イービル スロットニュース班のキモ次郎がムダに長い文章でご紹介する。

記事の公開時間 : 2020/12/17 12:00

『常世ノ塔』『くちなしアンプル』など、さらなる上を目指すPLAYISMの注目5タイトルをピックアップ

“INDIE Live Expo II”でで紹介されたPLAYISMタイトルの中から、いまの同ブランドの勢いを象徴する5タイトルを紹介しよう。今回、PLAYISMの担当者からコメントをもらっており、また違った角度から各タイトルの魅力に迫っているので、じっくりとお読みください。

記事の公開時間 : 2020/12/04 19:00

『チャイニーズペアレンツ』レビュー。受験は生まれる前から始まっている!? 人生はままならぬ中国式子育てアドベンチャー

PLAYISMから2020年8月20日にオンライン かじ ノ パチンコされた『Chinese Parents(チャイニーズペアレンツ)』のプレイレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2020/09/29 19:00

異色のバトルゲーム『カニノケンカ -Fight Crab-』レビュー。カニ好きには、避けて通れない道がある

2020年7月30日、Steamで『カニノケンカ -Fight Crab-』ががリリース。カニを題材にしたアクションゲームだが、どのように戦い、どんなカニを楽しめるのか。その魅力にググッと迫ってみる。

記事の公開時間 : 2020/08/07 12:00

『箱庭えくすぷろーらもあ』レビュー。自由で楽しくてちょっとだけエッチ(!)な 良作アクションRPG

suxamethonium(すき)氏が開発、PLAYISMから2020年6月18日にオンライン かじ ノ パチンコされたNintendo Switch用のアクションRPG『箱庭えくすぷろーらもあ』のレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2020/07/22 12:00

一方通行で後戻りできないローグライクRPG『片道勇者プラス』レビュー。遊びやすさも奥の深さも文句なしの良移植!!

PLAYISMから2020年6月18日にNintendo Switch版がオンライン かじ ノ パチンコされた『片道勇者プラス』のプレイレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2020/07/14 12:00

『Bright Memory』が3月26日にフルリリース決定! 鹿とパンのコラボ(!?)など、PLAYISMが5タイトルの新情報を公開

PLAYISMから発売予定の5タイトルの最新情報が公開された。

記事の公開時間 : 2020/03/25 17:00

『ジラフとアンニカ』レビュー。どこまでも優しい世界で、ちょっと切ない大冒険のネコ耳少女アドベンチャー

PLAYISMより2020年2月18日にSteam版がオンライン かじ ノ パチンコされた『ジラフとアンニカ』のレビューをお届けしよう。

記事の公開時間 : 2020/02/18 17:00

『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』レビュー。鹿ファン待望のキラータイトルがここに。

2020年1月21日にSteamで早期アクセスがスタートしたPLAYISMの『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』のプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2020/01/27 18:00

太陽と硝煙とネオンサイン『オレンジブラッド』──芸術的なドット絵で描かれる美少女JRPGをレビュー

PLAYISMが2020年1月14日にSteamでオンライン かじ ノ パチンコ予定の『Orangeblood(オレンジブラッド)』。そのプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2020/01/10 12:30

『Bright Memory アーリーアクセス版』をほぼひとりで作り上げたFYQD-Studioの超絶クオリティーを実現したヒミツに迫る

『Bright Memory アーリーアクセス版』の超絶クオリティーはどのようにして出来上がったのか? 同作をほぼひとりで作り上げた、FYQD-Studioへのメールインタビューをお届け。

記事の公開時間 : 2020/01/06 19:00

『Bright Memory アーリーアクセス版』が日本語完全対応で大進化! 石川由依さんのシアで通常のFPSとは異なる次元の爽快感を体験してみた

PLAYISMがPC(Steam)でオンライン かじ ノ パチンコしているアクションFPS『Bright Memory アーリーアクセス版』が2019年11月21日に大型アップデートを実施。ついに待望の日本語字幕、日本語音声が追加された。そのプレイレビューをお届けする。

記事の公開時間 : 2019/11/25 19:00

『Subnautica サブノーティカ』PS4が2020年2月20日発売予定の、異形尽くしの異星の海でケツがザワつくサバイバルをプレイレビュー

2020年2月20日発売予定(パッケージ版とダウンロード版)のサバイバルアドベンチャー『Subnautica サブノーティカ』のプレイレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2019/11/15 19:00

『幻想郷萃夜祭』プレイレビュー。東方Projectのキャラクターがドット絵で躍動する2Dコンボアクション。クリエイターのtea_basira氏からのコメントも掲載

PLAYISMからアーリーアクセスがオンライン かじ ノ パチンコ中の東方Projectの二次創作2Dアクション『幻想郷萃夜祭』のプレイレビューをお届け。

記事の公開時間 : 2019/10/23 19:00

『サブノーティカ』や『オモリ』など、PLAYISMがTGS2019に出展する注目の新作4タイトルを発表

PLAYISMが東京ゲームショウ2019に出展する新作4タイトルを発表した。

記事の公開時間 : 2019/09/11 14:00

『アーティファクトアドベンチャー 外伝 DX』世界の未来が自分の選択で決まるのが熱い、見た目は懐かしくも新しい感覚のRPG

『アーティファクトアドベンチャー 外伝 DX』のレビューをお届けします。

記事の公開時間 : 2019/07/31 18:00

プログラミングしないインディ―ゲームクリエイター楢村匠氏の“周囲を巻き込み続ける力”に迫る! 『LA-MULANA 2』インタビュー

家庭用ゲーム機版『LA-MULANA 2』のリリースを記念して、NIGOROの楢村匠氏にインタビュー。

記事の公開時間 : 2019/07/17 12:00